なりたん(@naritanpooh)です。
2018年の記録的な大寒波により東京も雪が残った状態になっている。
雪が降ってから一週間経っても残ったままなのに、来週また寒波がきて雪が積もるそうだ。
いつも東京の方だと年に一回くらい雪降って終わると思うから油断してるけど、さすがにまた雪が降るらしいので準備をしておいたほうがいいかもしれないね。
今回は転倒の死亡事故が多くでていますし、いつ我が身、家族が転倒をして怪我をするかはわかりませんので事前に準備をすることをオススメする。
目次
あまり聞きなれない融雪剤
ウィキから引用です。
融雪剤(ゆうせつざい)とは、雪や氷などを溶かし、生活に支障をきたさない状態にする剤のこと。 凍結防止剤、凍結抑制剤とも呼ばれている。
雪国育ちの僕もあまり聞いたことない言葉でした。
というよりもうちの地元は雪が降りすぎて凍結防止剤・融雪剤は逆にいらなかったから使ってる人が少なかったのかな。ずっと雪かきしてたからね。
東北より下の地域は雪が少ないからたまに振るとすぐ溶けて氷になるからツルツルで危ないよね。
道路に残ってる白い粒
他のところは凍ってるのに一部分だけ溶けてるってことあるよね。
そこをよく見ると白い粒があったりするけど、それが融雪剤「塩化カルシウム」です。
塩化カルシウムと塩化ナトリウムの違い
融雪剤の成分にはこの2種類あるそうです。
それぞれ若干使い方が違うので用途によってわけましょう。
塩化カルシウム
- 水と触れると反応して熱が出る
- 凍る前に巻いておくのが一番良い
- 防塵剤にもなる
- 塩害がある
- 皮膚に付くと有害
- 雪が解けない場所だと効果を発揮しない
塩化ナトリウム
- 水に溶かして使う必要がある
- 塩化カルシウムよりも持続力がある
- 塩化ナトリウムと違い皮膚についても
- 塩害がある、液体で巻く必要があるので効果が絶大
- 融解度は-20度くらい
塩化カルシウムと塩化ナトリウムをまとめると
地域によりますが国土交通省が凍結防止剤として道路に巻くのは塩化カルシウムが多めだったので塩化カルシウムがいいでしょう。
それでも塩害の報告などがあるそうなので巻きすぎには注意ということですね
オススメ融雪剤・凍結防止剤ランキング
早めに備えておきましょう。
寒波がきて雪が振ってからでは品薄になるので遅いかもしれません。
記事の下に使い方の注意が書いているのでそちらも必ず確認してください。
凍結防止剤 塩化カルシウム 25kg 粒状 融雪用
量が多くて安い!
アマゾンでも1位のオススメ商品です。
コンパル 無塩 凍結防止剤 融雪くん 5kg
範囲が狭いなら5㎏くらいでいいかも。
昭和貿易 凍結防止剤 アイスキラー 8kg 袋
高いですが塩化カルシウム・塩化ナトリウム・塩化マグネシウムでもない成分でできています。
値段が高い以外ではレビューはとても良い商品です。
古河薬品工業(KYK) 凍結防止剤 コオランブルー 5L
商品としては問題はないみたいですが、ノズルのところから漏れてしまったりするらしいので使用する時は外で出しましょう。
コンパル 無塩 凍結防止剤 融雪くん 2kg
2㎏って結構すくないです。
玄関前くらいにしか使えないので東北地方の人は買い足すことになるかもしれませんので積雪量を考えて買いましょう。
使用上の注意
使用する前に大丈夫か確認しましょう。
近所の人と相談する
自宅の前や共有地で使う場合は必ず近所の人と相談したほうがいいかもしれません。
理由は塩害で草木、車などを錆びさせてしまう可能性があるからです。
大量でなければ問題はありませんが思わぬトラブルが発生してしまうかもしれませんので使うなら敷地内(玄関や敷地内の駐車場など)にしたほうがいいです。
カナダなどの寒い外国では物凄い量が巻かれているそうで、車がすぐに錆びてしまうそうですよ。
中古で売るときに「車内から床を思いきり蹴ってみろ」なんて言われることもあるそうです。
子供に気を付ける
極稀に大人でも雪を食べてしまう人もいるかもしれませんが、子供は特に雪を触ったりして遊びます。
塩化カルシウムは水に反応をしてしまうので肌に付着して水分がついてしまうと肌荒れしてしまうので気を付けましょう。
非常に濃い塩なだけなので超有害物質ではないのでご安心ください。
他にもある様々な凍結防止剤・融雪剤
あまり馴染みがないものもあります。
溶ける温度の比較
種別 | 最低融点温度 |
---|---|
塩化ナトリウム | -21 |
塩化カルシウム | -55 |
塩化マグネシウム | -33 |
塩化物混合系 | -22.9 |
塩化物混合系 | -20.2 |
塩化カリウム | -11 |
塩化カルシウム溶液 | -55 |
塩化マグネシウム
塩化カルシウムよりも持続性と環境に優しいです。
ただし塩化ナトリウムよりも半分くらいしか効力がないです。
塩化カリウム
場合によっては逆効果になる可能性があるので正しい知識がない限り使わないようにしましょう。
コメントを残す