新人覚者用!ジョブポイントはこのスキルに割り振っておこう!
Naritan Poohことなりたんです。
2.2バージョンにしておいたけどあくまでも始めたばかりの人のJP振り用かな。各ジョブもっと深く調べてみると状況別の戦い方など見つかるだろう。
オールラウンドなオススメスキルの紹介しようと思う。ワンジョブのみしかやっていない人や最近初めた人向け、だからこのスキルこの時に使ったらもっと有効的だよ!って思った人がいたらコメントで新人覚者達にアドバイスをしてあげてね!
目次
シーズン対応
この記事はシーズン2.2の時に書いたものとなります。随時更新していきますので上部の最終更新日をご確認ください。最終更新日はタイトル下のマークの日付が最終更新日です。
ファイター
ファイターは7つくらいかな。
刀牙昇斬
ノーマルじゃ使い物にならないけどシーズン3からの絶技の継承で「刀牙昇斬 技」や「刀牙昇斬 剛」になるととても使えるスキルになった。
弐段突き
ファイターのダウン時の火力スキル
天蓋斬り
飛んでる敵や状態異常用かな
円月斬り
なにかと便利なスキル。でも弐段突きよりちょっと火力が落ちちゃうんだよね。
流剣閃
あれば便利だけど新人の君は盾でジャストガードする方を選ぼう!なぜなら盾ジャスガを覚えると違うジョブで役に立つから今のうちに練習!そらし斬りでもどっちでもOK!
豪溜斬り
大体高いけど天蓋斬りが当たらない用や大型浸食系のコア破壊時に利用しよう
ハンター
ハンターは7つくらいかな。上から順番に取ったほうがいいよってやつ。
扇射ち
とりあえず一番強いスキルだから敵がダウンしたら頭に打ち込もう!
貫き射ち
状態異常にさせやすく、そしてチャンス効力が高いスキル。チャンス効力については自分で調べて勉強しよう!
連なり射ち
とりあえずダウンするまでの繋ぎのスキル。これじゃなくてもいいんだけどうまくなる為には必要だから取っておこう!
降らし射ち
楽!とにかく楽!集合体など楽だし助かるけど大型には相性はよくないから気をつけよう
紅蓮爆矢
気絶効力と火属性の追加攻撃が付与される。例えば弓が氷クレストだけど炎弱点の敵がきたら紅蓮爆矢をつけると…氷属性の攻撃プラス火属性の追加攻撃がされるようになっちゃうんだ!あとは火力もアップするから連なりと使うと効果的。でも1.3になってからあまり使う機会がなくなってしまったかな。
※コメントから引用
「氷クレストで紅蓮爆矢をしても氷属性のままです。 この場合「氷属性の矢が飛んでいき火属性の追加爆発ダメージが発生する」が正解です。」
※さらにコメントから引用
「紅蓮付けた状態だと降らし射ちだけ火属性になります!」
降らし爆炎矢
縦に長い敵に有効!ブレイクやスタミナ切れ後のダウン狙いに利用しよう!ただし使う時は紅蓮爆矢を装着しようね。
逆縮地
スキルの途中に使うとキャンセルをできたり回避技に使えるよ!扇射ちと合わせて使うと、さらに扇射ちが強くなる!
ソーサラー
もっともJPが必要なジョブかもしれない。アビリティ分もちゃんと残しておこう!
サンダーレイン
追尾機能付きの攻撃だからなにも考えなくたっていい。とにかく打ちまくればいいレベル。
ロックビート
威力は別として気絶効力がとても高いのでソロでもパーティでも役に立つスキル。これはとっておこう。
ブリザードアロー
一直線に複数の敵を駆逐できるから便利。それにコア削りにだって以外と有効的なんだよね。
ブラックヘイズ
2.2からかなり強力になったスキル。特にポーンには必須スキルになるまで成長したスキル
お好みで取得しておくスキル
一部の敵にしか有効的ではないスキルもあるから新人さんは残り1つこの中から選んだ方がいいだろう。各スキルの使い道も添えて書いておく。
サンダーケージ
雑魚的にくらいしか使い道なし。正直マジックトラップで十分かな。僕はいまだにLv10じゃないくらい。
フロストスパイク
チャンス効力高いからダウン狙いと凍結手助け用レベル。チャンス効力はフレイムウォールのほうが高いんだけどね。2.2から実装されたグランドミッション「古代神殿の死闘」のゴアキメラはこれが一番良いかも。
ダークネスミスト
広範囲攻撃用。詠唱キャンセルの可能性がある戦いではブラックヘイズの方が良いかも。PT次第になる。
メテオフォール
なんだかんだ便利だし速詠唱できれば強い。GMで使いすぎるとメテオマンと呼ばれて怒られるから注意!
シーカー
シーカーは多すぎる!最低でも全てLv6にしておけばいいかもしれない。そのくらい最低スキルが多い
構え直し
全てのアクションをキャンセルしちゃうチートレベルのスキルかな。これは必ず取っておこう。爆炎線と合わせて使おう。
爆炎線
これに火炎衣と重歩と構え直しをやったら大半の敵は一番ダメージを与えるスキルになる。
アギト裂き
使い勝手やコア削りや状態異常(武器につけてるクレスト)に有効的なスキル。パワーは少しだけ落ちるけどでもたって1つのスキルで完結することができるから使い勝手やスキル枠の節約になるよ。
旋風刃
ダウン前にも使えるし、ダウン時にも使う火力スキルです。
大体の敵のダウン時はこれを使います。
かまいたち
ぶっちゃけ足刈り綱でもいいんだけど、レベル的にこっちの方しか先に取れないからこっちにしておいた程度のスキル。でも雑魚処理係のシーカーにはどちらかは必須
火炎衣
DPSを上げるスキルだから強くなるならこれがないとダメ。でも使うことによってエレメントアーチャーのアビリティ「自回」は必要になる。とりあえず大型のみと戦う時は必ずつけよう。
跳鷹斬
低空で全部命中させるとDPS最強の技ですがとても難しいです。
でも使いがってがいいので必ず取っておきましょう。
シールドセージ
セージがいると本当に楽だよね!って思われるように頑張ろう!
フォースアンカー
これがないとダウン後やる事がなくなってしまうから注意!エクストリームミッション「輝く扉」をクリアして取得しよう!必須です!
スローライト
名前の通り遅延(スロー)状態にしちゃうよ
ヒュプノスライト
眠らせてしまえばポーンが揺すってくれるし、攻撃し放題だし余裕になっちゃうよね。
ストーンライト
戦技の継承(BO)を進めて取得しよう!
ハンズオブゴッド
普段の冒険では使わないけどグランドミッションでは使うことが多々あります。
JPが余ってるならどれか取っておこう!
君のプレイヤースキル次第。とにかくセージは床を舐めずに敵の注意を引きつけてゲージ溜めてバーストぶっ放すかが重要!
ランパードレイド
ダウン時用の為に攻撃スキルは取っておいたほうがいいかも。簡単な大型敵周回用に持っておいたほうがいいかも。
フォースシールド
プロ覚者から助言を頂きました!コメントから引用です。
「コアの出てないモゴック等にも攻撃をJG(ジャストガード)すれば、スタミナがかなり削れる」
エレメントライト
相手の弱体化はとっても大事だよ。
プリースト
プリーストは支援魔法3つに攻撃魔法1ついれておけば安泰かな
支援魔法
この中から3つ選べばまず問題なし
アタックライザー
攻撃力アップ!火力こそが正義!
エナジースポット
支援職は戦いだけではなくお財布の支援だってしないといけないんだよね。エナスポやってくれるだけでガラエキスのコストダウンできます。
ガードビット
支援魔法ってわけではないけど混戦の時はつけておくと安心して詠唱できる。
ソリッドライザー
耐久値を知らない人が多いけど耐久値っていうのは高ければ高いほど攻撃された時にひるまないようになるもの。だから混戦時は耐久値をあげておくと何回も攻撃を耐えることができるようになる。だからよくダメージを食らう戦いの時につければOK!
攻撃魔法
2.2時点ではこの二つ以外必要なくなったみたいです。
ゾーンオブザゴッド
通称「ZOG」なんて呼ばれてるかっこいいスキル。火力があるけど詠唱が長いからガードピットと併用して使うとOK!
ブラストアディション
詠唱は短いし、手軽に攻撃できるから雑魚的がとても楽になる。
エレメントアーチャー
4つのスキルがあればほぼどんな敵でも大丈夫!最近忘れている人が多い気がするからエレメントアーチャーは支援職だからね!他のスキルの使い道は敵によって変えるからよく戦う敵を考えて取得すればOK!
連魔弾
打ってれば凍るからそのタイミングだけを考えて打てばOK!簡単な敵なら怒りと同時に凍結をいれるように調整すればいいよ。
炎魔弓
メルガン系のエレメントアーチャーにこれやられるとすごいやっかいだよね。ふっ飛ばし値が異様に高いからひるみやすい。連魔弾打つ前に刺しておけばOKかな。あとは完全ダウンになる前にも刺しておけばいい。
癒し魔矢
シーズン3からの戦甲モンスターとの戦闘では必須になった
閃魔光
なんだかんだ便利なスキル
減防魔弓
パーティーの火力アップをするなら味方の攻撃力アップもそうだけど敵の防御力ダウンも必要!完全ダウン前にちゃんと減防をいれておこうね!
弱体魔弓
エレメントアーチャーに期待しているのは凍結もそうだけどコア出しと弱体魔弓なんだよ!打つ時のコツは当てたい場所のちょっと上を狙おう!遠い時は結構上でもOK!
触裂魔矢
雑魚的や特殊な場面でとても便利なスキル。この使い方は使えばわかるからとにかくとっておこう!
ウォリアー
ダウン時の火力スキルだけ間違えなければ大丈夫。ダウン時は「大風車斬り」!
突き上げ斬り
ダウン時に計4発当てればDPSが高い。ほぼ全ての敵に対してダウン時に4発当てる術があるから色々な方向から攻撃をして4発当てれるように色々な位置で試してみよう!その場合はダウン時スキルにしてもOKだけど大風車の方がいいね
大風車斬り
2.2からダウン時スキルになりました。ダウン時はこれを基本使おう!突き上げやってると怒られるからね!
天衝刃
~2.1までは最強のスキルだったが今はちょっと違う。ダウン前は大体これでいいけど、ダウン時は3回しか当たらないし当たっとしても根本でダメージがかなり落ちる。しいているならタラスク、アドタラスク以外はダウン時には使えなくなったから注意!
魔人崩し
気絶効力とスタミナ削りが最高なスキル。スタミナ削りに使う時は位置などとてもシビアだけどね。これを使うウォリアーはわかってるなコイツって思われる。
飛竜突
発動時の場所によって当てれないことがあるスキルだけど、定点飛竜突という業が存在する。定点飛竜突はこの動画を見て勉強しよう。ダメージキャップに到達するとDPSが落ちる
凌魔の身構え
初級~中級者用のスキルだったが2.1あたりからまた必要になってきたスキル!混戦することが多くなったシーズン2時代はこのスキルは必要不可欠になったのかもしれない。
アルケミスト
あまり使ってないからわからないけど最近の傾向を見るとこんな感じかな。
レクス・エレメンタ
エンチャントをすると強くなるアビリティが実装された2.2からはアルケミストも必ずいれておく必要がでてきたから注意!
ドルス・モルサス
10連を必ずだせない人用レベルまで
パイル・バインダ
使ったことがわからないけどくっついてる所に攻撃をすると練成物質を溜めることができるらしい。アルケミストはあの爆発が見せ場だから一秒でも多く溜めることを考えるだろう。
ゴルダ・アウルム
ドラクエで言うとアストロンみたいな感じだけど、さらに黄金化の状態異常を蓄積することができる。アストロンよりいいけどHPの変わりにスタミナが削れてしまう。
ドルス・エアリス
必須ではないかもしれないけど取っておこう!PTによっては鳥系を落とせるだけだけでもすごく助かったりする。
アルマ・セクタ
2.3後半に実装されましたが大体これ使います。
スピリットランサー
なんか早くて楽しいし便利なジョブ。意外と火力もあったりする。シュクリス系のせいでダウン時のスキルが定まりずらいジョブです。
アラム・スレイ
地上でも空中でも使える良いスキル。これは必須!
コル・スパイク
別名ブラッディスクライド!(僕だけ)コアも属性が違ってもかなり削れるからすごく便利。スピリットゲージもよく溜めれるけど自分が緑職(コア出し)というのは忘れずに!
コル・ストルム
ダウン火力に使えそうで使えない火力のスキル。だが攻撃HIT数が多いのでシュクリス系の成長を早めることができるので使う時は必ずシュクリス系のスキルが必要になる。
シュクリス・ブラスト
ダウン時に展開をしてダウン後に爆発させよう!かなりダメージがでるよ!
シュクリス・ガーダー
シュクリス・ブラストかこっちどちらを使えばOK!慣れたら両方でもいいけどスキルの枠が…とにかくお好みで!
アビリティ編
この記事を書いてる人

-
なりたんのDDONの管理人Naritan Poohです。
DDONではメインジョブはないですがシーカーをよく使います。
MHWは今作実質初心者なので定まっていません。
なりたんと気軽に呼んでください😄
最新の投稿
DDON2019.12.05ドラゴンズドグマオンラインのスタッフさんありがとう。
DDON2018.11.18NightKさん&Papakingさんとコラボ配信!縛りグリッテン砦への挑戦者募集中
DDON2018.09.26スポーツの秋!覚者体育祭を主催します!DDON史上初の配信者大人数予定!
DDON2018.08.29AKAI_KITSUNE設立3周年記念パーティ!9月2日のブロードキャスト配信🔴
レクス・エレメンタのコメントにうんうんと頷いてたら
次のドルス・モルサスのコメントに吹きましたw
DDON初日からの覚者ですが飛竜突や弱体のコメントとても参考になりました!
ありがとうございます!
>>mayuさん
今晩は!
亡きじいちゃんも笑ってくれて喜んでくれていると思います!
最近世代交代が激しいのでmayuさんも辞めないでくださいね!
ありがとうございます!
いまいち
冒頭に新人覚者用って書いてありますし、DDON始めたばかりの人にはかなり参考になる情報だと思います。おそらくベテラン覚者さんでしょうが、何でもかんでも自分目線で見ないようにね。余裕なさ過ぎっすよ
これ系の話は賛否両論になってしまうので書きたくなかったんですが良いことも悪いことも真摯に受け止めます!
参考になりたんです!(^-^)/
下手くそゲーマーな自分には役立った。
風邪にダウン取られていました><
返信遅れましたがありがとうございます(^0^)
紅蓮爆矢の効果が間違っています。
氷クレストで紅蓮爆矢をしても氷属性のままです。
この場合「氷属性の矢が飛んでいき火属性の追加爆発ダメージが発生する」が正解です。
紅蓮の修整をしました!
早い段階のコメントで助かりました><
ありがとうございます!
セージの自由枠スキルに是非フォースシールドを入れてもらいたいです
理由はコアの出てないモゴック等にも攻撃をJGすれば、スタミナがかなり削れる
後は格上や睡眠の効かない相手用に、エレメントライトは欲しいですね、現状ほとんどないに等しいですが
すばらしいです!
フォースシールドそんな能力があるなんて知りませんでした!
たぶん知らない人も多かったはずです!
ありがとうございます!
私的見解です。
■ファイター
弐段は円月5Hより火力少ないし、円月で代用も効きます。
あと、ブレイブが入ったとき、いらなくなる候補で、後々完全に居場所がないです。
円月、天蓋、ブレイブは鉄板なので、弐段は優先度下かとおもいます。
■ソサ
3枠はそうですが、メインソサの残り1枠はヘイズが多いと思います。
初心者向けではないかもしれませんが、最終装備になる可能性が高いものは
上げておいほうがいいかなと。
■セジ
スタンバーストはあげなくていいと思います。
最終的にアンカーとランパが入る中であえてバーストを入れる必然性がなく、
上げたはいいけど死んでるってなりかねない。思ったより気絶しないし。
■エレ
炎魔より閃光のほうが優先度が高い気もします。
炎魔でも困らないですが。
それ以外は概ね同意です。
>>らららさん
ありがとうございます!
色々考えて一部有効活用させて頂きました!
コメント引用にしているので初心者の方や参考にしている方はらららさんのコメントも有効活用してください!
↑
紅蓮爆矢に更に追加です。
紅蓮付けた状態だと降らし射ちだけ火属性になります!
とても参考になりますが、欲を言えば職ごとのアビリティの必須も知りたいです
今晩は!
結構前から考えているんですが火力脳の僕が書いたら火力アビにばかりになっちゃうからどうかなーって思っていてf^_^)
修練でよくお世話になってます。
2.0でスキルに調整が入るとのこと。
現状のスキルバランスが大きく変わることが予想されます。
何かしらの対応が必要かと。
このままだとあらぬヘイトを集めそうです・・・
極端だけどこのページを一旦閉鎖しちゃうとかね。
今晩は!
ご心配ありがとうございます!
消すのは少し都合悪いのでシーズン2.0になったらちょっと様子を見ながらページの上部にシーズン対応でも書いておこうと考えています!
あとはページ残しながら他の覚者からの情報も集めながらって感じですね!
LV60のエルダードラゴンブレイズや、ミストドレイク、ミストウィルム等局所でエレメントグロウが役立ちますね
あれがあると、属性の被ダメが減るのと、延焼等の異常になりにくくなります
時間もスキルLV10かつゲージ消費で2分位もちます
10まで厳しいならとりあえず6まででもあると、自分は勿論PTの皆にも喜ばれますよ
残念なことに、このスキルの有用性が周知されてないので、どうか少しでも広めて頂けたらと思います
とても役立っています。
あとはポーン向けスキル&アビリティとかもあると超嬉しいです。
ポーンで役に立つかどうかわからないアビリティとかもあるのでその辺の解説もあったらありがたいです。
今晩は!
コメントありがとうございます。
ポーン用ですか…
基本的には覚者よりは少ないのですが2.1中にでも作れるように頑張りますね(^O^)/
今更ですがセージのストーンライトの説明間違えてますね。
フォースアンカーが輝く扉でストーンライトは戦技の継承です
今晩は!
すっかり忘れてたので助かります!
修正完了です!
ありがとうございます!
こんばんは!!
昨日(21:00くらいから)ドラゴンズドグマオンラインを始めました!
遠距離攻撃とかがすきで、最初はハンターを使っていましたが、途中からスピリットランサーにしました。とにかく、回復できて、火力もそこそこのジョブがいいなと思ってぴったりだと思ったんですけど、さっき調べたんですが、それなりに弱いと理解しました。変えようか迷いましたが、なりたんさんのこの解説(?)のおかげで、スピリットランサーを使っていくことを決めました!ありがとうございます!
ぜひまた参考にさせていただきます!