新人覚者用!ジョブポイントはこのアビリティに割り振っておこう!
Naritan Poohことなりたんです。
DDON始めたばかりだけど、新しいジョブを始めたいけどどのアビリティを習得すればいいのかわからない。そんな覚者向けの必要最低限のアビリティを僕視点でまとめてみた。DDONも含め大体のオンラインゲームは「火力こそ正義」だからほぼ全て火力アビリティになっているから火力を追い求めてる覚者も必ず取っておいたほうがいい。※火力=攻撃力
アビリティ構成はこの中にあるのから組んでしまえばコストは余らなくなるだろう。アビリティ構成についてはまたいつか書こうと思うけど、とにかくこのアビリティのジョブ修練を終わらせておこう。
スキル編同様ベテラン覚者からこのアビリティは習得したほうがいいよっていうのがあったらコメントからアドバイスしてあげてね!
目次
シーズン対応
この記事はシーズン2.2の時に書いたものとなります。随時更新していきますので上部の最終更新日をご確認ください。最終更新日はタイトル下のマークの日付が最終更新日です。
ファイター
ファイターは火力アビリティが多い。特に闘勢は必須!
敏動
切り崩し(△ボタン)の動作が早くなるので気絶が有効な相手の時につけよう
※コメントから引用※
敏動は気絶も狙えますが、コア削り速度も上げれます。
スタミナ消費も0なのでウォリアーの精当(スタミナ一定以上気絶アップ)も使いやすいです
壮腕
火力系アビリティなので必須かな。スタミナが一定以上なのでプリーストとかいる時に使おう
狂刺
しがみついた時の攻撃用かな。「握烈」と一緒に使うと尚良し
※コメントから引用※
狂刺も攻撃速度が上昇するので火力上昇アビと相性もいいですが、抉りはしがみつき攻撃の中でもトップレベルのコア削り能力があります。
闘勢
火力系アビリティなので必須かな。体力一定以上なんで必ずつけておこう。
猛攻
コストが多いけど始めたばかりでワンジョブ育ってない人ならコストあまると思うからあまったらつけておこう。
軟狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
亜狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
堅盾
ほんの少しガード値が足りなかったりしたら使おう!コストが軽いから調整用にも使えるね。
斬崩 倒
JPが余ってたら優先していれておけばいいくらいのアビリティかな。切り崩しをよく使う人向けや余ったらこれをいれたり
抉突 絶
あんまり使うことはないけどJPが余った時用に取っておこう!
抉突 砕
あんまり使うことはないけどJPが余った時用に取っておこう!
快突
コストが少ないので一応取っておこう!
ハンター
ハンターはハンター専用アビリティが多いけど○狙系はどちらも大事
充矢
矢の本数が増えると小まめに装填をしなくても良くなるから長引く戦いになればなるほど火力アップ!
射極
うまくないと有効部位に当てれないけど火力アビリティだから必須かな。
ちなみにエレメントアーチャーにも効果が乗ります。
侵矢
睡眠矢などの状態異常の蓄積値がアップ!状態異常にしたい時は貫き射ちがオススメ
拡撃
腕に自信がなかったり慣れない敵だったりよく動き回る敵の時は恥ずかしがらずにつけよう。
鬼狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
翼狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
充実
吹き飛ばし率アップはシーズン3から大事になったアビリティだから必須!
強壮
吹き飛ばし率アップはシーズン3から大事になったアビリティだから必須!
剛力
吹き飛ばし率アップはシーズン3から大事になったアビリティだから必須!
力填
強敵の時の防御手段で使おう!
※コメントから引用※
危ない時の回避手段にも使えるし、○護との相性も良いのでオススメです。
静射 倒
しじま射ちってなにって人はR3ボタン(PSユーザー限定)を押してみよう!コア削りの手段がどうしてもない時用だけどね。
静射 砕
上の「静射 倒」と違ってチャンス効力と疲労効力が高くなるから基本はこっち!
ソーサラー
ソーサラーは一番必要なアビリティが多い。攻○系、○狙系は必ず習得しておこう。攻○系がなければ話にならない。
攻炎
火力系アビリティなので必須!
攻氷
火力系アビリティなので必須!
攻雷
火力系アビリティなので必須!
攻闇
火力系アビリティなので必須!
攻聖
火力系アビリティなので必須!
続詠
バックムーブを使えるようになる。でも皿を極めるならバックムーブは必要無くなる。
精唱
「泰然」と併用して使おう!そうすると火力アップ!あとは節約にもなるから適当な周回時はつけておこう。
麗詠
これがなければスペリングが大変!
泰然
大魔法は一定スタミナを越してしまうから注意してね。
魔増
火力系アビリティなので必須かな。
魔双
火力系アビリティなので必須かな。あまりパワーアップしないけど体力やスタミナを一定保てそうもない混戦とかつけておけば安定のダメージを与えることができる。
魔狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
呪狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
人狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
魔弾 倒
コストが軽いから調整用にいれておこう
魔罠 砕
これもコストが軽いから調整用に
魔罠 据
これもコストが軽いから調整用に
倒力
吹き飛ばし率アップはシーズン3から大事になったアビリティだから必須!
減属
防御アビリティになるけどこれは取っておこう!シーズン3から実装されたエピタフロードで役に立つ!
シーカー
シーカーはシーカー用ばかり。だけどシーカーのアビリティ構成はシーカー用でまとまることが多いから必須は多め。
烈墜
空中からの落下攻撃系の火力アップ!隼もそうだけどその他のジョブのスキルでもOK!(らしい)
※「直下突き」「飛竜突」「兜割り」「叩き割り」「断頭台」「アルマ・ピラー」
空撃
シーカーを使う時は爆炎線用と旋風刃用のアビリティ構成をすることになるから旋風刃用に必須
高跳
2段跳びが高くなるってなんか夢あるよね。たったそれだけの理由で必要アビリティ構成にいれてしまいました。男のロマンってことで許してね。
跳避
転身の距離を伸ばすと移動速度がとてつもなくアップ!周回時は絶対に必要になるアビリティ
「避旋」は今のところ必要無し!
握烈
しがみつきの時の攻撃力アップ!
※コメントから引用※
攻撃力上昇値も低めだしアビコストも大きいので、新人覚者が付けるにはオススメとは言い切れないかも。
軽跳
空中でのスタミナ消費軽減!主にエレメントアーチャーで使うよ
与震
そんなに使うことはないけど揺らしばっかりやる人にはオススメ
巨狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
深攻
チャンス効力アップは必須。このアビリティだけの為にレベルをあげたり修練をする人もいるよ
剛攻
コスト軽いけど恩恵は少ない剛攻だけど火力アビだから必ず取っておこう!
快転
転身のスタミナ消費節約用!ガラエキスの消費を抑えて節約しよう。
シールドセージ
シールドセージ用スキルが多いけどシールドセージをやっておくとファイターが便利になったりする。
合昇
敵の攻撃と同じ属性にするとフォースゲージがすごく貯まる!細かいルールがあるけどそれは公式なりwikiなりみてね。
過給
エンチャントの効果持続時間が延長!エンチャントが途切れてしまう人は使っておこう!
異彩
敵のヘイトを集めやすくなるよ。
見極
ガードしやすくなるよ。
烈放
フォースバーストで状態異常にさせやすく!とても大事!
堅牢
ガード値不足でジャスガをできない相手の時につけましょう!
※コメントから引用※
堅牢はジャスガ出来ないから付ける、では無くて、ガード値不足でそもそもジャスガが発生せずタイミングを合わせても弾かれてしまう状況をガード値底上げしてジャスガ出来る様にするのが主な用途に感じます。
盾打 倒
調整用のアビリティやスキル使う必要がないくらい弱い敵は盾で叩いて倒そうね!
攻爆 砕
フォースバーストが一番よく使う技だから必須アビリティ
攻爆 倒
フォースバーストが一番よく使う技だから必須アビリティ
集視
ヘイトを取りたい時に利用しよう。コストが軽いから調整用
プリースト
プリーストは他のジョブに必要不可欠なアビリティがないから最後にやっちゃってもいいレベル。
漲魂
フィールドシフト時のヘイトを集めにくくする。敵が異様に自分に向かってくる時につけておけばOK!
緩療
ヒールオーラ、セイントオーラ展開時の スタミナ消費量が軽減される。
長露
コアを出した後の時間が延長されるアビリティ。継続してコア出しをできないと地雷扱いされるからつけておけばまず安心する。
骨狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
腐狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
破球 倒
ブラストピットって地味に使うんだよね。コストが軽いからコストが余ったらいれておこう
破球 砕
上と一緒!
聖気 倒
セイントオーラをして火力アップを図りたい人はこれを付けよう
衝破 倒
フィールドシフト解除時後の衝撃破のダメージアップ!すぐぶっ飛んで散ってしまうから赤職がいる時はまかせてあげてね。
衝破 砕
フィールドシフト解除時後の衝撃破のダメージアップ!すぐぶっ飛んで散ってしまうから赤職がいる時はまかせてあげてね。
魔猛
プリーストで珍しく火力スキルがでてきた。調整用レベルだけど火力アップに直結するから必ず取っておこう!ないからといってGMに参加できないとかはほぼないです。
エレメントアーチャー
○襲系のアビリティは状態以上の蓄積を手助けしてくれるからとっておこう!あとは自回とかエクストリームミッションの時に役立つよ!○狙系のアビリティも必須!
一勢
攻撃発射速度アップ!
迅矢
魔矢の飛行速度がアップ!
自回
エクストリームミッションとか薬が制限されてる時につけておくと回復いらず。あとはシーカーの火炎衣でつけると回復いらずになるよ。
執矢
よく見るとしっかり当たってなかったりするからコストが余ったらつけると良い。魔矢がUターンして当たりに行くくらい精度があがるらしいよ。
炎襲
「延焼」の状態以上にかかりやすくなる
氷襲
「凍結」の状態以上にかかりやすくなる
雷襲
「感電」の状態以上にかかりやすくなる
聖襲
「聖吸」の状態以上にかかりやすくなる
闇襲
「暗闇」の状態以上にかかりやすくなる
霊狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
造狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
闘矢 倒
もし余って迷ったら最後にこれはとっておいたら、いつかきっと役に立つ…はず
通眼
緑職はコアを切らすとかなり怒られます!自信がない人は必ずつけておこう。
ウォリアー
ウォリアーのアビリティには気絶・チャンス攻力アップのスキルが盛りだくさん。特にチャンス攻力は重要視されてきているから必ず取っておこう!スタミナ維持系のもの弾いてるからお好みで習得しよう!
重当
気絶をすると敵はなにもできなくなる。ポーンとプレイをする人は特に必要不可欠なアビリティ!
烈当
気絶をすると敵はなにもできなくなる。ポーンとプレイをする人は特に必要不可欠なアビリティ!ただしこれは体力が一定以上じゃないとダメだよ
重攻
チャンス攻力アップ!スタミナがないシャドー系やミスト系の時は必ずつけよう!
勇攻
チャンス攻力アップ!スタミナがないシャドー系やミスト系の時は必ずつけよう!ただしこれは体力が一定以上じゃないとダメだよ
超恨
カウンター攻撃でリベンジゲージの上昇速度アップ!リベンジゲージが溜まった状態だと火力アップするからすぐに溜めようね!
重歩
風圧の影響を受けなくなるけど基本は使わない。シーカーの爆炎線用レベルかな。それ以外の風圧回避はジャンプしてやって火力アビリティを積んだほうがいい
穿歩
地震の影響を受けなくなるけど基本は使わない。地震回避はジャンプしてやって火力アビリティを積んだほうがいい。
獣狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
破斬 倒
ただの攻撃って使わなくないと思っているでしょ?この攻撃をしてる時に食らえばカウンター攻撃になるからリベンジゲージを溜めるのに便利だよ。
魔斬 絶
やっぱり魔人斬りは大事!コストも軽いし適正レベルの敵はダメージキャップいかないしとっても便利!コストが空いたら積極的にいれておこう!
魔斬 砕
上と一緒!
豪握
しがみ付き攻撃はウォリアー以外でも使うからね!
残恨
リベンジゲージが残ると次のゲージチャージまで時間が短くなる!
リベンジゲージがマックス状態だと攻撃力もアップするから早くためよう!
アルケミスト
まだちゃんと使ってないからわからないからwikiやらツイッター情報から構成してみた。○狙系は必須!
奪視
アルケミスト以外にも使えるよ!凶暴な仲間がいるとすぐヘイト取られるから負けないように頑張ろう!
乖視
アルケミスト以外にも使えるよ!後衛職は狙われやすいから狙われたくない人にはオススメ
顕在
結構場面は限られるけどとっておいて損はなし
華療
回復行動を行なうとより敵から注目を集めるようになる。
侵錬
エリクシル発動時、変換する状態異常値が上昇する。
慎療
回復行動を行なっても敵から注目されにくくなる。
優撫
しがみつき時に敵から注目されにくくなる。
挑錬
攻撃時に、敵に与える錬成値が上昇する。アルケミストは錬成値が大事
錬狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
竜狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
硬視
防御アビリティはあまり必要ないけどこればかりは取っておいたほうがいいかもね。
錬爆 倒
溜まった錬成物質を開放した時のダメージアップ!とても大事なアビリティだね。
錬爆 砕
上と一緒!
錬衝 倒
地味に使う人向け。使わないなら必要なし
頑強
耐久値アップは全ジョブ必要!必ずとっておこう!
空滅
シーカーと相性がいいスキル!空中にいるとダメージが増えるってことはなにかを起動して爆発したりする時に空中にいると…
スピリットランサー
フィンダム大陸を冒険するには必須のアビリティばかり!
封芽
狂侵系の敵は必須!
減侵
侵食状態を直す薬って意外と少なくていちいち面倒だったりするからこれだけはとっておいたほうがいい。
侵壊
浸食系の浸食角?へのダメージ増加アビリティ
合附
エンチャを受けて、しかも同属の状態異常にしないとダメージ増加しないけどJPが余りそうなら取っておこう。
属附
エレアチャの○襲系とどっちがいいんだろう?わからないけど使いたくなったら使おう!微妙な調整が必要な時が必ず来る!
侵狙
○狙系アビリティはいつか必ず使うから取っておこう。これも火力アビリティだから必須!
強附
超火力アップ!レベルが上がったら上がるほど筋力アビは必要なくなってくるから変わりにこれを入れよう!という話は今度!とにかく必ず取っておこう!
シークレットアビリティ
○攻系を付けると超パワーアップするよ。時間帯についてはまたいつか。
薬効
HP・スタミナ回復率が大幅にアップ!とても財布に優しいアビリティだけどお守り系などの攻力上昇系は時間延長されないよ
効延
お守り系や肉系やワイン系の攻撃力や防御力上昇系の時間が延長するよ。
新攻
火力系アビリティなので必須かな。新月の日は暗すぎて本当になにも見えない。
雨攻
火力系アビリティなので必須かな。
月攻
火力系アビリティなので必須かな。
抗金
ゴルゴランの時に使うくらい
友攻
かなりポーンが火力アップします。
友魔
かなりポーンが火力アップします。
スキル編
この記事を書いてる人

-
なりたんのDDONの管理人Naritan Poohです。
DDONではメインジョブはないですがシーカーをよく使います。
MHWは今作実質初心者なので定まっていません。
なりたんと気軽に呼んでください😄
最新の投稿
DDON2019.12.05ドラゴンズドグマオンラインのスタッフさんありがとう。
DDON2018.11.18NightKさん&Papakingさんとコラボ配信!縛りグリッテン砦への挑戦者募集中
DDON2018.09.26スポーツの秋!覚者体育祭を主催します!DDON史上初の配信者大人数予定!
DDON2018.08.29AKAI_KITSUNE設立3周年記念パーティ!9月2日のブロードキャスト配信🔴
堅牢はジャスガ出来ないから付ける、では無くて、ガード値不足でそもそもジャスガが発生せずタイミングを合わせても弾かれてしまう状況をガード値底上げしてジャスガ出来る様にするのが主な用途に感じます。
立ち回りが上手いセージさん達も結構付けてるのを見掛けますよ
今晩は!
返信遅れました。
堅牢にコメント引用をしました!
ありがとうございます!
先に書かれてる方に同意です、堅牢はセージは必須ですね(火力セージしたい、ガードでゲージ貯めないとかなら別ですが)
後重歩、穿歩もセージはないと立ち回り厳しいですよ
鳥の風圧とか一々気にしなくて済みますし、穿歩あればベヘとかの地震にもよろめかないので安定して立ち回れます
後、初心者向けにセージは見極あるといいかもですね
見極は、ファイターにも使えますよ(JGやりやすくなります)
後シクアビの効延、バフアイテム節約したい時にいいかもです
シクアビ関連は、防具にクレストを積むなら抗絶とかのアビも使えますよ(局所になっちゃいますが)
>>さすらいの覚者さん
シクアビ等の追加をしました!
あと見極は自分もよく使うので忘れていました…
ありがとうございます!
ファイターの事で補足を
敏動は気絶も狙えますが、コア削り速度も上げれます。
スタミナ消費も0なのでウォリアーの精当(スタミナ一定以上気絶アップ)も使いやすいです
狂刺も攻撃速度が上昇するので火力上昇アビと相性もいいですが、抉りはしがみつき攻撃の中でもトップレベルのコア削り能力があります。
ハンターの力填は危ない時の回避手段にも使えるし、○護との相性も良いのでオススメです。
シーカーの握烈は攻撃力上昇値も低めだしアビコストも大きいので、新人覚者が付けるにはオススメとは言い切れないかも。
今晩は!
コメント引用で補足説明させて頂きました!
あと力填も書き足しておきました。
ありがとうございます!
掲載頂き有難うございます。
力填はハンターアビリティですので修正お願いします。
今晩は!
すいません!ハンターの画像のせいで場所ミスってしまいましたw
編集完了です!ありがとうございますf^_^)
絶壁黒グリで快突 絶の検証してみましたが豪溜には乗りませんでした
今晩は!
えー!情報がごちゃごちゃになっていますね。
助かります。
一度消して検証してみます(^-^)/
快撃なんてありえないと思ってよく読んだら、拡撃と間違えてませんか?
拡撃は攻撃チャンスの拡大につながるから恥ずかしがるようなアビではないと思いますけどね・・・。
剛力とも相性いいですし
>>ぬれいへさん
今晩は!本当だ、、間違っていました(>_<) 攻撃範囲の内容なのに快撃になっていました。 ありがとうございます!
具体的な効果が書かれていない場合が多く、なんだかもやもやします…。
>>新人さん
今晩は!
使い道など内容を書いてしまうとものすごく長くなってしまうので省略しています(^-^;
アビリティ構成っていうページもあるんですがあまり更新できていなくてすいませんm(__)m
こちらこそすみません。
アビ構成ページも活用させて頂きます。
便利なまとめをありがとうございます。